お名前:まみ さん
年齢:20代後半
留学前のお仕事:事務員
渡航先:ダブリン
留学プログラム:ワーキングホリデー
語学学校:The Linguaviva Centreに12 週間
留学期間:1年間(2023年12月~2024年12月)
渡航前について
留学をしようと思ったきかっけはなんですか?
「海外に住んでいた」と言うのがカッコいいなと思い、二十歳の時位から海外に行きたいなと漠然と考えていて、「宝くじが当たったら」の感覚で海外に行きたいなとなんとなく思っていました。会社の同期の旦那さんが駐在でマレーシアに行ったり、仲のいい友達がワーホリに行ったり、周りの知り合いが海外に行く方が増えて、留学が身近に感じ始め現実的にワーホリを考えるようになりました。当時遠距離恋愛で、今後の事を考えるといずれ会社を辞める事になるけど、結婚する前には会社は辞めたくないし、仕事が好きだったからどうせ仕事を辞めるのなら、何か大きい事に挑戦する理由で仕事を辞めたかったので留学を決断しました。
イギリスも考えていたけど、イギリスのYMSは落ちたので行けなくなり、英語圏のヨーロッパになると、アイルランドしかなく、友達もアイルランドのワーホリに行ってたのでアイルランドにしました。
弊社を選んだ理由は何かありますか?
友達の紹介でお問い合わせしました。他の会社も比較しましたが、他の留学エージェントは、アイルランドに詳しくはないけど、ビジネスとしてアイルランドの説明している感じがあったけど、アイルランド留学情報はオンライン相談した時に、良い事も悪いことも全て話てくれた事、例え小さい悩みやアイルランドの質問に全て回答があった事、定型文で話ているのではなくて、1人1人に向き合っていると感じた事、アイルランドに精通している事、話していて楽しかったので途中で他社を検討することがなくなり、申込をしました。
その時の留学中について
語学学校について教えて下さい。

語学学校の感想は「本当に楽しくて、Linguavivaに決めて良かった」と言うのが率直な感想です。
授業は、基本的に教科書に沿って進みますが、ディスカッションの機会やゲームで学ぶ、動画から勉強する、音楽で勉強など、色々な方法で授業は行われます。分からない事があれば、その都度質問が出来ました。休み時間などに、シチュエーション別に分からない事を聞けました。例えば、仕事で使うフレーズや日常生活で使うフレーズを先生に聞けたことは凄い助かりました。
Linguavivaにして良かったなと思ったのは、「社会人から一時的に学生に戻れて学校に守られている感覚」があり、安心出来る場所が学校だったと事と、語学学校を卒業してからも、学校に通学している友達と遊ぶために、学校で待ち合わせした時に卒業してから2カ月経っているのに名前を覚えていてくれて、話かけてくれたのが凄く嬉しかったです。
私のクラスは初級クラスでしたが、国籍はメキシコ、ブラジル、トルコ、ボリビア、イタリアが初期のメンバーでした。上級クラスは、イタリア、フランスの若い女の子が居たイメージでした。英語初級クラスの方が、英語を話したい方が集まるので、友達が作りやすく、上級クラスは既に英語が話せるから友達作りに消極的だなと個人的には感じました。
留学中の生活について教えて下さい。
アイルランド到着後3カ月間は語学学校に行っていたので、午前中は語学学校、午後は図書館行ったり、友達と遊んだり、ダブリン散策していました。仕事探しを始めたのは2月からで、日本食レストランの仕事が見つかったのが2月中旬から働きましたが、英語力の問題で仕事が続きませんでした。また仕事探しを始めましたが、3月初旬に違う日本食レストランの仕事が見つかり1カ月間働きましたが、英語力の問題でここも働けなくなりました。その次も1週間以内に見つかり、4月初旬にアイスクリーム屋さんで2カ月働いていましたが、お店が閉店してやむを得ず辞める事になりました。アイスクリーム屋さんは、ワンオペシフトだったので、初めの方は仕事の業務内容を指摘される事が多かったですが、次第に褒められることが増えて楽しく働き始めた矢先、閉店の通達が来たので辞める事になりましたが、上司から長文で感謝の連絡が来て、アイルランドで初めて仕事で認められたので自信がつきました。
アイスクリーム屋さんで知り合った方にカフェの仕事を紹介してもらって、そのカフェで8ヵ月間(週に20時間~30時間)で働いていました。勤務時間が少なかったので、家の近くのレストランでもアルバイトをしていました。ローカルレストランだったので、アイリッシュが多くて、たくさん褒めてくれたらから自己肯定感があがりました。ローカルで働くとチップも多くて、楽しかったのはレストランのバイトでしたが、週末の休みの希望提出したら働けなくなりました。そのため、パートタイムで働ける仕事を探して、日本食レストランの求人を見つけたので、トレーニング(研修)を行きましたが、前の職場での働きを会社に確認されて採用されなくなったのはショックでした。その後は、カフェでのみ働きました。
仕事がある日は、職場と家の往復がメインでしたが、最後の方は仲のいい同僚と話す事が増えました。仕事が休みの日は、アイルランド旅行とヨーロッパ旅行に17か国行ったので、仕事と旅行がメインのワーホリでした。
留学中に印象に残った事やエピソードを教えてください。
アイルランド留学情報が紹介してくれたシェアハウスが、アイリッシュの家族でホストファミリーのようでした。このホストファミリーが、私のアイルランド生活を支えてくれたと言っても過言ではない位、色々と助けてくれました。家に帰ると、必ず「今日はどうだった?」と聞いてくれたり、嫌なことがあって文句や愚痴を言うと共感してくれて、登場人物の名前も覚えてくれたり、仕事が無くなった時は慰めてくれて、本当に助けられました。毎日ご飯も作ってくれて、交流する機会も多くて、食事の後は映画を見たり、家族として受け入れてくれました。ホストファミリーなのに、仕事の面接対策や英語も教えてくれて、生活面でも精神面でも支えてくれました。たまに犬の散歩を一緒に行ってましたが、近所の公園で犬の散歩仲間が出来て、犬にまつわる世間話をしたのも楽しかったです。
家族の介護の都合で引っ越しが必要になった時も、違うお家を探してくれて、お家を引っ越した後も、毎週金曜日に食事を誘ってくれてピザパーティーをしました。引っ越した後も毎週金曜日は遊びに行ってたし、クリスマスパーティーにも呼んでくれて、アイルランドにファミリーが出来た気分で、「あなたは一番下の娘だよ」と言ってくれて、お別れはたくさん泣きましたが、必ずまた会いに行きたいです。
日本との違いで感じた事を教えて下さい。
・洗剤で食器を洗った後に洗剤を流さない事
・カフェで働いている時に、お会計前に食べたり、飲んだりお客さんが居た事
・働いている時に、衛生面が心配になる事があった
・親切な人が多い
・街中やバス停等で気軽に声をかけてくれる方が多い(フレンドーな方が多い)
渡航中の弊社のサポートの感想をお願いします。
必要な時は助けてくれるし、対応が凄く早かったので、本当に助かりました。基本的に何でも答えてくれるけど、自分で解決しないと行けない事は、助言だけくれるので自分の為になりました。
留学終えて
留学した事によって何か得た事や影響された事はありますか?
知り合った日本人・外国人を含めて素敵な方に出会えたことが良かったです。シェアハウスをしていたホストファミリーの様な家族を私も作りたいなと思いました。
今後の展望について教えてください
アイルランドに行くために仕事を辞めたので、日本でも地元以外の土地に住んでみたいと思い、日本旅行を兼ねてリゾートバイトを3か月する予定です。
これから留学される方へのメッセージをお願いします。
留学に悩んでいるのなら、行った方がいいし、行って後悔はしないと思いますし、一生の思い出にはなります。日本ではなんとなく生活していたけど、アイルランドでは色々大変だったこともあったけど、何度も乗り換えたので1年間帰国せずにワーホリを成し遂げたことに達成感がありました。英語の勉強はしておいた方がいいと思います。