2025年9月~10月に日本各地で個別相談会を開催します!
20代前半・男性 ダブリン留学の体験談19
アンケートの回答は出来る限りそのまま掲載していますが、個人情報の都合上、社名・名前等は編集している場合があります。
目次
留学の目的やその国を選んだ理由は何ですか?
英語力向上のために英語圏への留学を考え始め、日本人の少なさとまだ行ったことないという理由からアイルランドを選択した。また、語学留学で考えていたため、アイルランドなら学生ビザで就労できる点も惹かれた理由の一つ。
留学中にしていた仕事を教えてください。
結局仕事はしなかったが、その代わりにゲーリックフットボールクラブとタグラグビーで活動していた
お仕事の感想や日本との違いについてお聞かせください。
していないのでわからない
留学中の「楽しかった事」は何ですか?
ゲーリックフットボールの試合で活躍して周りのみんなと盛り上がったこと。 また、タグラグビーの大会で友達と出場して優勝できたこと。
留学中の「辛かった事」は何ですか?
家や仕事など不慣れな場所で自分1人で探して実行しないといけないこと。 お腹が弱くトイレに行く頻度が高いが、ウォシュレットがないことが地味に辛かった。
留学中の「苦労した事」は何ですか?
アイリッシュとの英会話で彼らの話すスピードがとても早く、リンキングなどまだ慣れてない発音をされることが多いため、会話が途切れてしまったこと。
※アイルランド留学情報より補足
リンキングとは、音と音が繋がって発音される事です。
例えば「I want a ○○」は「アイ・ウォントゥ・ア」と日本では習うかもしれないですが、ネイティブはリンキングをし「アイワナ」と発音します。
多くの場合は、子音+母音の場合はリンキングしますが、子音が続くと音が無くなる場合もあり、慣れるまでは一般的には苦戦することが多いです。
休みの日は何をして過ごしましたか?
友達とパブでサッカー観戦したり、ジムに行っていた。また、所属クラブの試合があればそこでプレーをしていた。
これから渡航される方へのアドバイス
留学にキラキラしている印象を抱いている人も少なくないと思いますが、キラキラした留学生活が送れるかは自分次第な要素が大きいと思います。留学中はとにかく自分で動かないと何も始まりません。 僕自身、留学の最初の方は家探しや仕事探し、不慣れな環境での生活に戸惑い落ち込んでしまい、もう帰ろうかなと思ったこともありました。
ただ、アイルランドで最も人気なスポーツのゲーリックフットボールのクラブに参加してから、好転しました。体を動かすことが好きだったため、スポーツをすることがある種のストレス発散になり、気持ちも多少外交的になった気がします。そこから、学校内外で友達ができ、他のスポーツに挑戦してみたり、楽しい留学生活を送れました。
また、アイルランドは良い留学先の一つだと思います。自然豊かで優しい人が多いです。気候について心配な方もいるかもしれませんが、夏は日も長く気温も穏やかなのでとても過ごしやすいと思います。
留学先として治安の良さは世界でもトップだと思います。僕自身お恥ずかしながら、この留学中にスマホ、財布、パスポートを全て紛失した経験があるのですが全て奇跡的戻ってきています。もちろん、とてつもなく運が良かったことが1番の理由ですし、紛失物が戻ってくる確率は低いですが、他の国よりかはマシだと思います。
最後に留学は大きな挑戦であることは間違いないですし、簡単に決断できることではないと思います。ただ、留学を通して学ぶことを日本で学ぶことはできないと思うので、僕はおすすめです!
弊社の対応について感想やご要望があればご入力お願いします。
渡航前から丁寧なご対応をしていただきありがとうございました。わからないことがあればすぐに聞けることが、心配性の僕にとってとても助かりました。また、全て本音でビジネスっぽくなく情報を教えてくれる点も非常にお気に入りな点です。この会社の1番の魅力は対応の素早さと誠実さだと思います。周りの人にもぜひ勧めたいエージェントです。