第7回 2025年秋の個別相談会のご予約受付中!

【徹底解説】アイルランドの語学学校の見積りが全て分かる!見積書の見方と注意点をご紹介

2025年9月~10月に日本各地で個別相談会を開催します!

最近「この見積書ってどうですか?」という相談がかなり増えています。
見積りの内容を聞いている分では、「どうかな…」と思う事が急増しているので、本日はアイルランドの語学学校のお見積り書のご案内と注意点のご紹介です。

目次

語学学校で必ずかかる項目

入学金

98%程度の語学学校で入学する際にかかる費用で€50~€100の間が多いです。

テキスト代

無料の場合はもあれば有料の場合もありますが、傾向としては有料な事が多いです。
学校によりますが、€30~€80の間が多いです。

授業料

1週間€150~€300の間でかなり開きがあります。
語学学校のマーケットにより、価格は異なります。全てが安かろう悪かろうではないですが、「中にはあれ?という事もなくはない」ので、留学エージェント屋さんが把握しているかどうかが重要です。

滞在先手配料

こちらも98%位の語学学校で費用がかかり、入学金と金額は似ていて€50~€100の間が多いです。

滞在先費用

1週間当たりの費用は、
ホームステイ→€250~€300の間が多い
学生寮→€300~€400の間が多い

80%位の確率で学生寮の方が高いです。さらに、学生寮はデポジットが必要なので€100~€300別途かかりますが、問題がなければ退去時に返却されます。

アイルランドのホームステイは、Welcome感が他国と比べて強く、両親のどちらかがIrishで、現地の事に精通していて、さらに費用がお値打ちなのでアイルランドの場合はホームステイをオススメしている事が多いです。

PEL保険(LP保険)

PEL保険は、学校が倒産した際に他校に転向が出来るような保険で、€30~€50に間が多いです。

12週間以下→加入が不要
13週間~24週間→語学学校により異なる
25週間以上→100%加入が必要

PEL保険の注意点は、お申込後に値上げされる可能性がある事です。
特に語学学校の通学期間中に年を跨ぐ場合は、語学学校から「値上げされるかもしれない」とあります。なので、現地で追加でかかる場合があっても不思議ではありません

英語の試験費用

学生ビザを取得して25週間以上語学留学をされる場合にかかる費用で、€130~€250の間が多くて、英語の試験により異なります。

ワーホリビザで25週間以上通学する場合は、英語の試験を受けた無くない方は受けなくても問題ない事が多いですが、パッケージになっている語学学校だと必要になります。

英語の試験費用は事前に払う場合と現地で払う場合があります。事前に支払をしていても、現地で英語の試験内容を変更(TOEIC→IELTS等)したり、値上げがあれば追加で費用が発生します。

夏季料金

学校により異なりますが、6月~8月に12カ月未満の短期留学する際に別途費用がかかります。追加で1週間辺り、学費が€30~€60、滞在費も€30~€60程度かかる事が多いです。

プロモーションの時期

アイルランドの語学学校は定期的にプロモーションをしています。年中プロモーションをしている学校もありますが、下記の期間は多くの学校でプロモーションが行われています。

1月&2月→Winter Sale (冬のセール)
3月→st patrick’s Sale(アイルランドの一大イベントなのでセール)
10月&11月→ブラックフライデー

学校によって若干開催期間が異なりますが、上記の月はセールをしている事が多くて、一番お得なのが10月のブラックフライデーです。

値上げのタイミング

アイルランドの語学学校は毎年9月~11月にかけてコロナ以降は必ず値上げされます。多くの学校が少しずつ全ての項目で値上げがされ、金額は5%~10%程度が多いです。留学が確定されている場合は値上げ前にお申込をされた方がお値打ちに留学が出来ます。留学費用はお申込日のタイミングで確定します。しかし、PEL保険及び英語の試験費用については値上げがされる場合があります。

例えば
2025年10月申込、2026年通学→2025年料金
2025年12月申込、2026年通学→2026年料金
となります。

この料金は、お申込ベースであって支払日ベースではありません。
しかし、多くの語学学校がデポジット(頭金)の支払いが必要なので事前に€200~€300のお支払いが必要です。

オプションで選択出来る項目

空港ピックアップ費用

どこの空港なのかによりますが、空港にお迎えをしてくれるサポートで€100~€150が多いです。
多くの留学エージェントでは、空港ピックアップはありきで案内が進みますが弊社では年間一人いるかいないかです。

「迷ったらどうするんですか?」と聞かれますが、弊社の場合は現地エージェントなので電話さえしてくれればどうにかしますし、アイルランドに着いた時に連絡するようにしているので申込の必要がありません。

現地サポート費用

アイルランドの現地サポートは、有料で提供している会社が多いです。
金額は留学エージェントによりばらつきがばりますが、お値打ちな会社が1万円~10万円、平均的には10万円~15万円、高額な会社は15万円~30万円です。

留学エージェントの最大の闇の部分ですが、サポート費用をお申込されていても連絡が取れない事はよくあります。アイルランドと日本の時差は8~9時間で昼夜逆転なので、現地サポートの対応時間はか必ず確認される事を推奨します。

強制的に発生する場合がある費用

ここから下の費用は、留学エージェントにより異なります。つまり、留学エージェントの方針によるので、会社により異なります。弊社の方針上、下記金額を請求することはありません

海外送金手数料

日本の留学エージェントでは、一般的に7,500円位かかる事が多いです。

補足:弊社では海外送金手数料は頂いていませんが、送金手数料は実費ご負担頂いています。

着金手数料

日本の銀行口座→アイルランドの銀行口座に振り込みをする場合は、アイルランドの銀行に着金する時に€7~17手数料を引かれて着金されます。その為、語学学校によっては、EU圏外の国から送金される場合は€7~17の手数料を請求している事があります。

緊急手配料

留学エージェントによっては、1カ月以内の手配や3カ月以内の手配は緊急手配料として1万円~3万円程度かかる事があります。弊社が把握している限りでは、語学学校からこの類の手数料を請求された事はありません。

語学学校紹介料

現在は多くの留学エージェントが無料で紹介しているのですが、会社の方針によっては有料で1万円~3万円かかる事があります。

学校申込代行費用

あまり聞かないのですが、1万円~3万円程度請求している会社があります。

文通・メール費用

あまり聞かないのですが、3千円~1万円程度請求しているか会社があります。

消費税・VAT

最近相談が増えているのが、消費税及びVAT(アイルランドの税金)です。

語学学校にかかる費用→消費税無料
留学エージェトが提供する国内サポート→消費税10%課税
VAT→アイルランドのVATは、教育には課税されないので絶対にかかかりません。

まとめ

上記の項目は留学エージェントにより発生がある・なしが変わります。一概に全てが不要とは思いませんが、首を傾げたくなる項目もあります。お申込者が納得されているのであれば、上記金額が発生しても問題ないかと思います。

ユーロ記載がない、明細がない会社は危ない?

留学エージェントによっては、ユーロ記載がなかったり、明細がなかったりします。安いと思ってお申込をしても蓋を開けてみると高いと言うのはよくある話です。

最近急増しているご相談は、「ユーロの表記がないから何が何だか分かりません。」という事です。語学学校は必ず留学エージェントに明細を出しています。また、多くの語学学校が公式サイトにユーロの記載があるのでご自身で確認が出来るはずです。

ご自身で調べて頂くか他社に全く同じ条件でお見積りを出して頂き、比較する事が重要となります。

絶対に確認すべき為替レート

弊社のような現地留学エージェントは、現地通貨で請求するので為替レートはお支払いされる日のレートになります。日本の留学エージェントは、3パターンに分かれるので、合計4つのレートがあります。

①TTSレート → 良心的な会社
②TTSレート+5円以内 → 理解が出来る会社
③自社レート → 市場より10円以上高い事が多い。
④支払日のレート→現地留学エージェント

パターン請求金額レート日本円換算時差額
①TTSレート €3,000¥174.16¥522,480¥5,100
②TTSレート+5円€3,000¥179.16¥537,480¥20,100
③自社レート+10円€3,000¥184.16¥552,480¥35,100
④支払日のレート€3,000¥172.46¥517,380最安値

差額の部分が留学エージェントの利益となる仕組みです。

さいごに

全てを書いたのでお申出が来そうですが、ここまで書いたのは、最近お見積りに対しての相談が非常に多いのと、困っている方が多いと感じるからです。

留学エージェントも会社であり、ボランティアで行っているわけではないので、利益を求めるのは当然の事かと思います。お申込者が納得してお申込されているのであれば、それでいいと思います。しかし、お申込者が納得してないのであれば、無理にお申込をする必要は全くないです。特に渡航日が4カ月以上先であれば、学校の空きが埋まると言う事もありません。ホームステイも空いている事が多いです。(学生寮については、半年先まで埋まっている場合があります。)

昨年の年末辺りから、「見積金額と請求金額が伺っていた情報と異なり、サポート体制に不安になり本当にここで良いのか改めてエージェントを考え直している」や「他社留学エージェントの申込期限が近いので、急ぎで申し訳ございませんが、少しでもいいのでお話お聞かせいただければと思います。」等のお問い合わせが急増しているからでした。

お見積書も人間がしている事なので、間違う事もあると思います。弊社も絶対に間違えませんとも言わないです。ただ、その後のフォローに誠意があるかどうかは重要かと思います。

弊社のお見積りは他社と比べると格段に安いです。あまりにも他社と開きがあるので、疑問に思われる方が続出しているので次回のコラムでご説明しようと思います。

弊社にお見積りご希望の方はお気軽にご連絡頂ければと思いますが、通学期間、滞在方法等を教えて頂けれると幸いです。

無料オンライン相談も実施中!

英語スキルを伸ばす「あなたにピッタリの留学プラン」を一緒に探しましょう

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アイルランドにあるダブリン唯一の日系の現地法人「アイルランド留学情報」です。アイルランド在住歴が長いからこそ分かる、「アイルランド留学に役立つ情報」をお届けするブログです。

アイルランドは、英語留学では穴場として知られていて、「アイルランドに留学する」と言うと「なんでアイルランド?」となるのが現状です。現地法人だから分かる、「リアルなアイルランド生活」や「最新のビザの情報」「私たちの日常生活」「お客様の声」などをお届けし、少しでもアイルランド留学を広げるために、アイルランド留学に役立つために運営しています。

ご希望の記事や知りたい事などがあればお気軽にご連絡下さい。
オンライン相談も受付していますので、是非お申込みください。

目次